【多摩川バチ】今年初のバチ抜け体験!(抜けすぎ)

釣果

どうも、お久しぶりです。

最近はムダに静岡遠征したり(ブリ狙いで出撃したもの爆風で返り討ち)、セイゴ狩り(相変わらずの品川エリア)をしていたりとあまり記事にすることがなく

ご無沙汰しておりました。

今回は、

今年(というか人生で)はじめての河川バチ抜けをやってきましたので、備忘録がてら記事にしまっす!

※そして新しくお迎えしたパックロッドのシーバス入魂記録です

【ポイント情報】
2月26日(水) 18:30〜21:00
多摩川下流域
下げ始めからスタート18:40満潮でしたので、19時ごろから流れが下るかと思いましたが、18時ごろから下流に向かって強く流れてました。

ポイント到着!仲間と合流

この日はSNSで知り合ったスーパー好青年のKさん、おーうちさんと一緒に釣りをします!

Kさんが先に行って釣り場を確保してくれたようなのですが、

彼のホスピタリティが凄まじい。

どんな状態だったかというと…

・レジャーシートで荷物置き場が整備されている
・魚が綺麗に写る地面にメジャーがセッティングしてある
・釣れた後使うグリップ、ペンチがもう置いてある

何事であるか!?()

釣りの準備〜釣った後の撮影まで既に準備されている…!

王族になった気分だ!!()

(Kさん本当にありがとうございました。)

▼この方がKさん。バチコリ70upをキャッチ。羨ましい(笑)

抜けた抜けた!川バチ出現

Kさんのホスピタリティに感謝しつつ、釣りを開始。

まだバチは抜けていないようですが、既に流れはかなり強い。(満潮30分前)

「底の方では抜けてるのかな?」なんて思考を巡らせながらローリングベイトでレンジを刻む。

しかしながら…ノーバイツ!!


そうこうしてるうちに少し暗くなり、雰囲気が出てくる。

ノガレに変えて(適当に)投げて(適当に)巻いていると、

「ボシュ!

おはぁあ!本日1バイト目!!

風で波立った水面ではノガレの操作が難しいな

それから隣で

Kさん「うわっ!

なになに!?

Kさん「デカイの出ました!」

よっしゃ〜!完全に時合いだ〜!!

水面を見ればバチがチラホラ抜けている。

▼イメージ図

バチが抜けた〜!!

(この後バチが抜けすぎて悶絶することになるのだが、この時ばかりはワクワクでリトリーブ早まる。)

はぁはぁしていると、横でエリテンを巻いていたKさんにヒット!!

50くらいのいいサイズをキャッチ!!

いいな〜と思いながらエリテンをスローに流す。
2秒に1回転(流れと等速に、ふけた糸のみ回収するイメージ)でリーリングしてくると

ゴンっと!!

僕にも待望のヒット!!

か合わせるとしっかり魚!

そして結構引く!!

バチで太った魚って結構元気なんですよね〜!

ファイトが楽しいよ…!(T_T)

寄せてくると、サイズはそんなにない模様。

「40くらいか!?抜いちゃう!」

ロッドの強度把握のためにも、入魂時はとりあえず抜き上げます(笑)

よおーし!!問題なく抜き上げ成功で、

(祝!!)パックロッド入魂~!!

スーツも入魂!!!(笑)

やりました〜!

今年のバチ抜けシーバス、幸先よしです!

このパックロッド、持てる重さが310gなのでかなりライトなロッドですが、
ブリブリなフッコも抜き上げられるし、エリテンくらいなら普通にキャストできる!
まあまあいいやないの〜!!

Kさんやおーうちさんはこの後も複数キャッチ

▼おーうちさま

▼Kさま

まさに爆釣といった感じで、素晴らしい…!!

ちなみにですが、おーうちさんもブログやってます!ナイス爆釣!!↓

https://riversidedepression.com/archives/2526

この後もポツポツボイルは出るんですが、バチが抜けすぎ。本当に抜けすぎ。

餌が多すぎてルアーへの反応がガタ落ち…

キス釣り程度では一生かかっても使いきれない量流れてきます。本当に。

▼イメージ図(閲覧注意)

唯一反応が良かったのはおーうちさんが使用していた[フィール150]のみ。

バチに紛れないサイズ感が強かったんでしょうかね〜?

私はというと、最初の1匹のみで終了。(T_T)

ルアーのすぐ横や後ろに出るバイトが多かったです。完全にルアーのスピードが合ってなかった。反省です。

→このルアーのすぐ近くで出るバイト、バチ抜けやってるとよくあるんですが

・引き波で魚が寄ってきている

・魚がルアー見て、「これじゃない」と感じる

・周りのバチや、引き波にバイトする

こんな状況だと思ってます。この時、リトリーブスピードを少し早めてやるか、少し遅めてやるとしっかりルアーに出るようになります。

(ぼくの経験談ですので、トンチンカンなこと言っているかもしれません。)

でもロッドも入魂できたし、Kさんのホスピタリティに感動したし、何より久々のバチで大興奮できました。釣り最高〜!!

パックロッドご紹介

今回使ったロッドの調子がなかなかいいのでご紹介。

(そのうちパックロッドまとめ記事書きますが、取り急ぎこの相棒を紹介。)

正直、「仕舞寸法45センチはクリアしてるし、安いからダメでもいいや」と思って買ったロッドだったんですが、

バチ抜けみたいな「吸い込ませる釣り」このライトさがかなり有利に働いた。

我が相棒の名は…

「ティップトップS706L」

テレスコパックロッドです!! 

【スペック】
全長7.0ft
継数6(テレスコ)
仕舞43cm
自重97g
先径1.2mm
元径11.5mm
ルアーウェイト3-10g vt3-15

※全長が7ftというのがもどかしいですが、
バチルアーってそもそもあんまり飛ばないですし、運河であれば飛距離がいらないので、全然スタメンロッドになります。

そして最大の魅力はこの仕舞寸法。

仕事鞄に余裕で入る。斜めにしなくても入る。

これが最高なんですよね〜運河近くのお客様を訪問する際は、必携(笑)

軽量の小型タモを持ち歩けばもう完璧。

そして、

皆さんの気になるのが、キャストフィールだと思います。

「テレスコロッドってペニャペニャじゃん」

「折れそう。マニック115フルキャストは無理だろ…」

等々、いろいろ聞こえてきますね。

まあ色々言ってもアレなんで、わかりやすく説明させてもらいますと

○1番気持ちよく飛ばせるのはエリテンとかマニック90とかノガレとかその辺り。普通に振り抜ける。

○マニック115はバットに乗せれば普通に投げれて、ぶっ飛ぶ

○マニック135 投げてないけど、きつそう。

○メバルプラグ(3gくらいのやつ)は最高に気持ちよく投げられる

こんな感じです。

40のブリブリフッコも普通に抜き上げられたので、強度も問題なしかと。

(40程度で抜き上げ怖いなんて言ってんじゃねーよ!!ぶち抜いて逃して次だ!!)

デメリットを挙げるとすれば、第2第3ガイドが遊動なので、たまに角度がズレる。

まあズレやすいことに気付いて、強くはめ込んでからはそこまでストレスはないですね。

色々と申しましたが、魅力は

☆☆☆仕舞寸法43cm☆☆☆

ここ!!

仕事帰りに運河、バチ抜け、メバル !!

東京アーバンフィッシングって感じで楽しいよ〜!!( ´ ▽ ` )笑

振りたい人はTwitterで声かけてください、貸します!!(笑)

こういう魚を

スーツで釣りたい方!

結構おすすめ。

TipTop+セイゴングが一番気持ちいです。


他にもパックロッド調査してますので、

近々記事にしますね〜!

我慢できなくなったら僕が竿作ります。

それでは、今日はここまで!!

失礼いたします〜!

タイトルとURLをコピーしました