[11月10〜24日]東京湾奥でタチウオとセイゴが乱舞

釣果

どうも。

おかもんと申します。

最近は仕事の忙しさも落ち着き…

いや、全く落ち着いてない(笑)

正しくは、「仕事のことを無理やり忘れ」、時間を作って釣りに出ております。

川や運河の状況もあまりよろしく無いとのことで、最近はオープンに近いエリアで釣りしてますが、

今話題になっている豊洲が熱いので、釣果を報告しますね。

豊洲で今釣れている魚とは?

まずは、どんな魚が釣れているかご紹介いたします。

①シーバス

30〜40がアベレージですが、シーバスは無限に釣れます。

②タチウオ

こちらのアベレージはほぼF4で、かなり楽しいです。

場所の具体名については、記載を控えさせていただきます。

すでに釣り場は満員、ゴミを広げ騒ぐ方々もいらっしゃいますので、釣り禁止も間近では?と言われていますので、ポイントをご存知の方も拡散は控えましょ。

この2つの魚種を狙うための共通項は…?

結論からいきましょう、

答えは「VJ」です。

▼公式サイトより拝借。

VJ-16 バイブレーションジグヘッド | COREMAN - コアマン公式サイト | デイゲームはコアマンだ。
VJ-16 VIBRATIONJIGHEAD Special lure going through the royal road of Seabass daytime fishing! 16g model of VJ vibration jig head! VJ-16 バイブレーションジグヘッド シーバスデイ

16gと22gでレンジ、飛距離を変え、あとはタダ巻きするだけ。

タチウオもシーバスもほぼ表層で食ってきます。

①キャストして着水

②急いで糸ふけを取り、ロッドを寝かせてリトリーブ(1秒間に2回ハンドル回すくらいがいいです)

すると…

・シーバスがかかればブルルッとして首振りが始まるので、すぐわかります。

・タチウオがかかるとすごい勢いで竿が入るのでこれまたすぐわかります。笑

———-

行くたびにいろんなプラグを試しますが、シーバスのサイズが小さいためすぐバレる。

サスケ95のジャークや、ブローウィン80でもすごい数のアタリはあります。ただし、バレる。

タチウオも柔らかい素材が好きですし、

セイゴにも細軸のフックが有利ですので、VJ安定かなと。

連日のフィーバーの写真たち

▼友人のまさるさん!

豊洲で初めてのシーバスだそうです!

だいたい、2時間もいれば10匹くらいは釣れます。

シーバス釣り初心者の私は普段全然釣れないので、この釣りに癒されます。楽しい!!!

朝も夕方も絶好調らしいので、最近魚が釣れてないそこのあなたは、ぜひ豊洲へGOです。

※豊洲周辺の公園は釣り公園ではありません。ゴミを捨てる行為、歩行者に危険が及ぶ行為、荷物を広げ公園利用者の妨げになるような行為は控えてくださいね。あなたのせいで貴重な釣り場が1つ消し飛びますわよ。

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. 太郎 より:

    新しいブログ見やすいし、カッコいいじゃん!継続して頑張ってくださいねぇ!

  2. 太郎 より:

    本当に見やすいよぉ!

タイトルとURLをコピーしました