[8月11日]癒しの遠征…大瀬崎でシイラが入れ食い!

釣果

さあ今回は久々の静岡サーフ!!

シーバスではない釣りは久しぶりなので不安(期待)でしたが、

なんの問題もなく入れ食いでした…笑

今回狙った魚は……「シイラ」です。

大瀬崎ってどこ!!

大瀬崎は僕も今回初めて行ったポイントです。地図でいうと、

ここです!伊豆半島の根っこですね。

向かう際は山を越えることになるので、運転初心者の方は注意です。

(左側の青い印は、私が静岡時代に貯めた釣り場の印です。)

見ていただければわかるように、地形は完全にゴロタ。

水深は青物を狙うにしてはかなり浅いです。

30gのジグが10秒で着底します。

さあさあ、考えなくても釣れる釣り「ショアジギング」を開始します。

静岡時代の記事を見てもらえればわかるんですが、夏の「ショアジギング」は最もイージーな釣りです。

メタルジグキャスト!

高速リトリーブ!

ガツーンッ!!

釣れたー!!!!

本当にこれだけ。笑

なおこの日も例外ではなく、巻くだけでペンペンシイラが入れ食いでした。

————————————-

—————————-

—————–

富士在住の釣り仲間(先輩)の家に前泊し、3時に出発。

4時過ぎに現地に着きましたが、先端の潮通しの良さそうなところは人でいっぱい。

なんとか少し手前の外海に場所取り成功です。

薄暗いうちはアタリもなく、「これやっちまったか…?」と不安に。

しかし日が昇ってからがフィーバーでした。

海を見渡していると…

ベイトがざわついたスポットを発見。すかさずルアーをキャスト。

水面を滑らせてくると…

▲可愛いペンペンちゃんヒット!

(ペンペン=ペンペンシイラ=70センチ以下のシイラです。

80、90からがシイラだ!という方もいますが…)

この後も入れ食いに入れ食い。

メタルジグに変えても、シンペンにしても、1投1匹です。

▲途中ぶっ飛びくんが破損するアクシデントもありましたが、なに投げても釣れるのでノープロブレム。笑

一番興奮したのが、

「よっしゃ!!でかいのかけた!!!」

シイラジャンプ!!!パシャーン…

「うわぁ!ジャンプでバレた…」

ルアー回収…

ゴゴゴン!!!

「うぉおお!?ジャンプで外れたルアーに食ってきた!?!」

楽しぃいいい!!!笑

.

こんなことがありました(笑)

一緒に行った先輩も私もシイラがキャッチできて、非常に癒されました。

サイズはMAX50でしたが、

いつもの湾奥用シーバスロッドでの釣りなのでめちゃくちゃ竿が曲がります(笑)

サーフの釣りは最高ですよ。

大瀬崎の景色

▲大瀬崎の写真

大瀬崎は内側が海水浴場になっていて、ダイビングも非常に有名だそうです。

この岬に、釣り人、ダイバー、海水浴客がひしめいています。

内側はイカも釣れるらしい?ので、また来ること確定ですね!!

睡魔時間を削って山越え運転してくださった先輩に感謝!

遊んでくれた魚にも感謝!!

今回は、癒しのショアジギ釣行でした!

また次回お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました