9月19日、ひさびさに暇な日だったので夕まずめから出撃しようと準備をしていると、知り合いから連絡が…
『60クラスのカンパチが釣れてます!』『15メートル先のナブラです!』
なにー!!行くしかない!
と意気込んでガチタックルで向かうも、時合いに間に合わず。夕まずめよりも昼間の方が活性が高いポイントでした…。泣
仕方なくシーバスポイントに移動します。
しかしイナっ子が多すぎて食わせられない…ベイト多いときは何すれば釣れるんですかね、修行が必要です。
でもシーバスのボイルはすごかった。水面を叩き割ってすごい音でイナっ子を捕食してました。
こんなサイズのベイトです。口にかかってるし…(笑)
こんな感じで、
青物、シーバスと撃沈して向かったさきは清水港。タチウオなら釣れるっしょ、と坊主逃れに向かいます。
到着して3投目くらいで、 こいつです。
F3はあったので良しとします!
釣れて良かった〜
小さな群れで入っていたようで、ポツポツしか釣れませんでした。
ちなみに釣れたパターンは今回も、着水から12秒フォールさせてからの、2、3回巻いてストップの釣り方。同じレンジでゆらゆらさせるイメージです。
食ってくるレンジが毎回バラバラだったので少し難しかったです。
次回はどでかい青物の釣果になるでしょう!期待していてください!!
コメント